top of page

​介護保険で購入できるもの

要介護認定を受けた方は、毎年4月1日から1年間10万円(自己負担1割、2割又は3割)を上限として購入費が支給されます。介護保険で購入できる福祉用具は以下の5品目です。

※令和6年4月度より購入できる品目が増えました。対象福祉用具一覧

腰掛便座

次のいずれかに該当するものに限る。

1.和式便器の上に置いて腰掛式に変更するもの

2.洋式便器の上に置いて高さを補うもの

​3.便座、バケツ等からなり、移動可能である便器

腰掛便座

自動排泄処理装置の交換可能部品

尿又は便が自動的に吸引されるもので居宅要介護者等又はその介護を行うものが容易に使用できるもの。

自動排泄処理装置 購入品

入浴補助用具

座位の保持、浴槽への出入り等の入浴に際しての補助を目的とする用具であって次のいずれかに該当するものに限る。

1.入浴用椅子 2.浴槽用手すり 3.浴槽内椅子 4.入浴台(浴槽の縁にかけて利用する台であって、浴槽への出入りの為のもの)5.浴室内すのこ 6.浴槽内すのこ 7.入浴用介助ベルト

入浴椅子

簡易浴槽

空気式又は折り畳み式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水の為に工事を伴わないもの。

簡易浴槽

移動用リフトのつり具の部分

身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なものであること。

リフト吊り具

© 2023 by Grace Homecare. Proudly created with Wix.com

bottom of page